圧力測定範囲:0から0.7MPa
両側がワンタッチ継手になっています。
水草育成の場合の圧力設定は
水草育成では添加に適した決まった圧力はありません。添加している環境にあった微調整し易い圧力に設定してください。ただし最低0.1MPa以上に設定してください。
●圧力計について
【圧力計を残量計として使いたい】
小型ボンベ用レギュレターの2次圧力で残量を知ることができないことはありませんが、ボンベの残量が非常に少なくなった時に圧力が下がる程度で大型ボンベの残量計ほどの効果はありません。
【圧力が上がらない】
圧力計を取り付けたものの、レギュレターの設定圧力まで上がらない場合があります。これはCO2が流れている(添加)している状態では圧力は開放の状態となっているため、レギュレターの設定圧力より下がってしまうためです。CO2の流れを止める(添加を止めた)状態にするとレギュレターの設定圧力まで上がります。
【圧力計はどの位置に取り付けをすればいいか】
レギュレターの次位に取り付けるのがいいと思います。一番好ましいのはレギュレターからスピードコントローラーまでの間になります。この間に取り付けた場合はスピードコントローラーで流量を制御しているのでCO2添加中でも圧力はあまり下がることはありません。
※このカテゴリー以外の圧力計は空圧部品のカテゴリーに掲載しております。